熊谷B級グルメ | 2013.6.1 |
最近、「B級グルメ」がブームというか各地で開催されているようです。 B級の定義はよくわかりませんが、あまり贅沢ではない食べ物のことでしょうか? そして、郷土料理ともちょっと違って、その土地に古くから親しまれている「ご当地のグルメ」として町おこしの材料にもなっています。 5月最後の日曜日、「熊谷B級グルメ大会」があったので行ってみました。 地元の熊谷は、名水の地としても知られ、その水を使ったカキ氷「雪くま」はご当地グルメになっています。 また隣の行田市には昔から「フライ」という食べ物があって、フライといっても揚げていない、いわゆる鉄板焼きがその地に古くからある食べ物で、B級グルメになっています。 「富士宮やきそば」など、ちょっと離れた地からの出店もあり、そこそこ行列ができていました。 行列が少なく、あまり待たされずに食べられる「もつ煮込み」を食べましたが、おいしくいただくことができました。
|