データー破損そして復帰 2015.5.2


旅行に行った先でカメラを紛失した経験のある私。
カメラは、新たに入手することはできても、データーは帰ってきません。
だから、旅先でのデーター(メディア)はカメラから抜いて、新しいメディアと入れ替えて帰路につきました。

南の地、福建省から拠点に戻り、データーの入ったメディアをパソコンにつないで確認。
この瞬間は楽しいひとときなのですが、データーに異変があって全部を見ることができません。

画像を閲覧するためのアプリケーションがいくつかあるので、それぞれで試してみます。
画像データー ****.jpg を順次クリックして表示させていく途中で、

「ファイル形式が ・・・・・ このファイルを開くことができません」

ということになるソフト。
また、プレビュー画面で全部表示させてから、そのプレビュー(サムネイル)画面をクリックしながら表示させるソフトで試し
たり。

いずれのソフトを使っても、見える画像と見ることができない画像があります。
見えない画像のほうが多いので、以前に使ったことのある「データー復活」のソフトで試してみますが、うまくいきません。
ネットで、「復活」や「修復」などで検索して、いくつかのものを試して見ます。
「フォーマットしてしまったデーターもOK」というのもあって、結構時間をかけて修復作業をしたあとに「完了」と表示され
るのですが、結局は画像として表示できません。

いろいろとやっているうちに、今度はパソコンがメディアを認識しなくなってしまいました。
「データーが壊れている可能性があります、フォーマットしますか?」
フォーマットの意味はある程度理解できるので、思い切ってフォーマットすることに!

そしてフォーマット後に、またいろいろと試して見ます。

ひとつ、海外のソフトで “disk digger” は、修復作業のあとに、全部プレビューできて、撮影時の日付とデーター容量がそ
れぞれ表示されるので、データとして残っていることが確認できます。
でもその修復後のデーターを保存するためには、IDが必要。
そしてIDを取得するためには送金が必要なのです。
日本に帰ってからならその手続きができるのですが、滞在先でそれができない環境下にあることが悔やまれます。

データが残っていることだけでも確認できたので、一安心。
以前にも、中国に行ったり来たりしている間に、USBメモリの中の一部のデーターが破損したことがありますが、空港の手荷
物検査でのエックス線の影響でしょうか?
定かではありませんが。

結果は、“disk digger” のソフトを使って修復することができました、ごく一部のデーターは犠牲になりましたが。
15ドルほどの登録料金でした。
¥2,700 の日本のソフトでは解決できませんでした。