中国での支援活動 2015.1.10


去年のこと、中国のある少数民族の孤児のことがテレビ番組で紹介されました。(中国でのことです)
14歳の少年は、6歳で父親を亡くし、母親は彼を置いて再婚したため祖父母の元で暮らしていました。
4年前にその祖父母も死亡し、親戚はあったのですが誰も彼を引き取ってくれるところがなく、従兄が週に一度10元(約160円)を手渡してくれただけでした。
野山の植物や川の魚を取って食べるという、悲惨な生活が地元のテレビで紹介されると、某市内の視聴者の方から彼を引き取りたいという申し出があり、その家族と暮らすことになりました。
その後彼を支援する募金が集まり、500万元(約8000万円)にも達し、それを知った親戚や村の幹部は、彼の生活の面倒を見ることを申し出て、村に連れ戻すことになりました。
彼は村に帰ることを拒んだのですが、結局は連れ戻されてしまいました。

その後のことは、情報不足で知りえないのですが、ネット上では批判が多く集まったそうです。

中国では、彼のような孤児は現在1000万人以上もいるそうで、そんな中の少年5人が暖をとるために、換気の悪い建屋で火を燃やし一酸化炭素中毒で死亡するという事故も起こっています。

それとはまた違うのですが、病魔と闘う小さい子どもたちへの支援活動などを街で見かけることもあります。


















大連の街で見かけた支援活動。(2014.11月)

パネルには、「三歳の子どもが病魔に苦しんでいる」、ということが記されています。