蓮の花と菩薩 2015.7.4


蓮の花を中国語では「荷花」といいます。
「蓮花」でも意味としては通じるのですが、「荷花」には別の意味合いがあるように思います。
そのことを中国の知人に問いかけてみましたが、

  “荷花”は、観世音菩薩の座布団です。

という答えが返ってきました。






なるほど、やはり蓮の花と仏教にはつながりがあるように思えます。

蓮の実は「蓮子」、蓮根(レンコン)は「蓮藕」または「藕根」ということから考えると、
花と葉に関してだけ「荷」の字を当てるのは、何か特別の意味がありそうで、
仏教と関係がありそうな気がします。


ただ、「荷」の字がどうして仏教とつながりがあるのかは分かりません。

 ― 「古代蓮の里」への散策 ―




 (右の絵は、中国の検索サイト「百度」経由で download しました。)

中国の詩をひとつ紹介します。
女性が恋しい男性に対しての想いを歌ったもので、「蓮」と「荷花」の両方が出てきます。

 錦帯雜花鈿 羅衣埀緑川
   問子今何去 出採江南蓮
      遼西三千里 欲寄無因縁
         願君早旋返 及此荷花鮮


日本の漢字に置き換えているので、おおよその意味は伝わると思います。