正月の初詣 | 2014.1.4 |
正月らしい雰囲気や光景が少しずつうすれて、寂しい気もするのですが、 初詣に関しては、毎年各地で正月らしい賑わいになるようです。 たとえば東京都内では「浅草寺」や「明治神宮」などが有名で、人出も多いようです。 私は毎年、近所の神社に出かけています。
家でゆっくりしてから、少し遅めの時間帯に行くのですが、それでも途切れなく参拝客が次々に手を合わせています。 ところで、中国では旧暦の正月(春節)になります。 2014年は1月31日が旧暦の1月1日になり、約一週間の大型連休に。 ですからこの時期はまだ年末で、商店街は暮れの売り出しで賑わっていることと思います。 しかし日本人街ではやはり新暦の正月を祝い、新年会も。 ということで、私は日本人会の新年会に出席するため、来週末に中国へ。 |