名前に振り仮名 2016.9.24


 リオオリンピックで活躍した、福原愛ちゃんが結婚の発表をしました。小さいころからテレビに紹介され、泣き虫だけど負けず嫌い、というか、負けることが嫌いだからこその涙だったのでしょう。
その精神を発揮させて立派な成績を残しました。結婚してからもまだ卓球を続けるようですが、まだまだ頑張ることができそうです。
結婚発表の新聞記事を見て気になったことがあります。本人たちには全く関係ないことなのですが、記事の書き方。
相手の名前の紹介で、「江宏傑さん」の名前に振り仮名がつけてありました、しかも日本語読みで。
「これって、どんな意味があるの?」と思いました。

テレビやラジオでの紹介ならば理解できますが、文字にわざわざ仮名を振るのに、ほんとうの読み方ではない振り仮名で何を意味するのでしょう。
と思って、ページをめくっていると、同じ内容の記事が他のコーナーでも紹介されていて、そこでは中国語読みの振り仮名になっていました。新聞を印刷に回す前に、記事の内容をチェックする人はいないのでしょうか。同じ新聞の同じ日の内容です。

 そしてさらにページをめくっていると、国際問題の記事で、中国の首相の名前が紹介されているのですが、中国語読みの振り仮名になっています。

日本のテレビでのニュースでは、「李克強(りこくきょう)」と紹介されることが多いのですが、耳で聞いた言葉を何となく漢字で想像したりできます。
 この人の名前は、私が中国滞在中に、テレビのニュースの時によく耳に入ってきて、名前と顔がすぐに一致しました。
中国語読みの振り仮名では、リーコーチァンと紹介されますが、実際の発音的には、リークァーチャンに近く、私の耳には、リーカーチャンと聞こえたのです。
更にしゃべり言葉では、延ばさずに詰めて発音するので「リカチャン」。テレビから彼の名前が聞こえるたびに画面を見て、
「あ、また、リカちゃんだ!」
中国語は覚えられなかったけれど、耳からのヒアリングで、「李克強」の名前を聞き分けることはすぐにできました。
滞在先の日本人相手のスナックに、「リカちゃん」という名前の女の子がいて、その話をしたら大盛り上がりになったことがあります。