2014.5.23

 ― 5月の森の中の野草 ―

この時期の森を歩くと爽快になります。
まだ湿度も少なく、心地よい風と、小鳥のさえずり。

森の少し奥にはいると、珍しい植物に出会えます。





シライトソウ(白糸草)

木陰に生えるユリ科の植物。
地域によっては絶滅危惧種の指定を受けているそうです。
フタリシズカ(二人静)

源義経の側室(妾)の静御前とその亡霊の舞姿にたとえたもの。


 吉野山 峰の白雪 ふみわけて
           入りにし人の 跡ぞ恋しき


静御前が義経を慕って歌いました。
これも、「フタリシズカ」なのですが、
珍しく、なぜか4〜5人でワイワイガヤガヤといった感じです。
静御前と亡霊というより、
親密な二人がひっそりとたたずんでいる感じです。
これは、ウグイスカグラの実でしょうか?
ウグイスカグラの花は地味ですが、
実はきれいに目立っています。
これは桜の木です。
ということは「サクランボ」?
食べることはできるようですが、おいしくないと思います。
食べるためのサクランボは品種改良型なので。
森の中の草原。

ミツバチは忙しそうに動き回っていました。