2016.3.25


 ― 暑い街・熊谷の桜 ―

各地から、「桜の開花」の情報が寄せられるころになりました。
熊谷でも開花したということなので、「桜名所100選」となっている、「熊谷桜堤」に行ってみました。

3月25日から「桜まつり」が開催され、熊谷堤には露天商などの準備が始まりました。
しかし桜の花はまだ寂しいです。










桜堤を荒川沿いに少し下ると、野生の菜の花。
 桜を見あげてもまだなので、視線を下に向けてみます。
 ― 中央公園の「千代鶴姫」 ―

桜というと、一般的にはソメイヨシノ。
しかし、桜の中にも早咲きの品種があります。

ちょうど見ごろになった、「祇園枝垂れ桜」。

 ― 熊谷の祇園枝垂れ桜 ―

京都円山公園の祇園枝垂れ桜は、京都を代表する桜として有名ですが、現在のものは二代目。
初代は樹齢220年、根廻り約4mでしたが昭和22年に枯死しました。
現在の桜は昭和3年、京都の有名な植木職人によって初代からの種子を採って育成されたものです。

さらに、二代目の桜から種子を採って育てられたものが熊谷に二本あり、「玉津留姫」「千代鶴姫」と名付けられています。

桜の街熊谷の象徴として多くの人に親しまれるようにと、武将熊谷次郎直実の二人の姫「玉津留姫・千代鶴姫」という愛称がつけられました。
この桜の正式名称は、「一重白彼岸枝垂桜」という品種だそうです。
いつも、妹の千代鶴姫が先に咲くそうで、玉津留姫はまだ全体につぼみでした。