2016.11.** |
― 羅漢聖地 ― 遼寧省鞍山の玉佛苑の一角にある、「羅漢聖地」。 日本の各地に五百羅漢像がありますが、その元祖ということでしょうか。 |
中国の現在の漢字は、簡略化された簡体字なので、「罗汉圣地」と表記されます。 今の若い世代の人たちは難しい文字を読むことは困難なことになっていて、 私がいつも頼りにしている旅行社の案内人も昔の文字を理解できません。 私が調べた簡体字での表記を見せて納得してもらいました。 途中の案内板では簡体字で表記されていましたが、現地に着いたら「羅漢聖地」になっていました。 |
「五百羅漢」とは、 仏教の修行者の中でも特に供養尊敬を受けるに値する五百人のこと。 五百人の羅漢像の中には自分に似た姿を見つける事ができるといわれていますが、 そのような説明書きが簡体字で書かれています。「罗汉轩=羅漢軒」の軒とは長い通路というような意味です。 |
羅漢像群の反対側には壁画。 |
軒は真っすぐではありませんが、延々と続きます。 |
「済公」の像。 日本ではほとんどその名は知られていないでしょうが、中国では知らない人はまずいないそうです。 酒を飲み、肉も魚も食べ放題のいわゆるなまぐさ坊主。 後世に残るような偉業は成し遂げなかったようですが、汚い姿で放浪し民衆の味方であり、 時の横暴な権力者に立ち向かったという話は残っているそうです。 |
出口付近。 日本で七福神の一人として知られる布袋さん。 中国では弥勒菩薩の化身とされ、笑顔と太鼓腹、脚を崩して座る姿は民衆から好かれます。 中国のお寺にこの姿は多く、だから中国の人たちはお寺に行って、 「神様に祈願」をします。 |