2014.11**

 大連市内 ― 松山寺 ―

市内のほぼ中心部にある仏教の寺。
タクシーで、「市内の寺」といえばだいたい間違いなくこの寺に行ってくれるそうで、
そのほかには無いのだと思います。
唐の代から続くたいへん古い寺です。






高層ビルを背景に五重塔。
大連の繁華街に近い希望広場の一角にありますが、昔(満州の時代)は松山町と呼ばれていたそうです。
松山寺があるから松山町なのか、松山町にあるから松山寺なのか?
境内でカメラを構えていたら、寺の関係者と思われるおばさんから、
「禁止拍照(撮影禁止)」といわれました。
以下は、内緒で撮った写真です。
さすが都心にある寺、多くの参拝者がありました。
大連に住む日本人の多くが、正月の初詣はここに来るそうです。
不思議なことなのですが、四国の松山市に「大連寺」があって、大連に「松山寺」、
偶然なのか、それとも何か関係が?
調べてみたい気になりました。
かつて日本と満州が深い関係にあったとすれば、なんらかの関係があるのかも。

境内に、仏教関係の書籍をたくさん並べているコーナーがあって、
私は興味があって立ち読み(ほんとうは読めませんが)。
その中の2冊を選んで、「いくらですか?(中国語で)」
するとそこにいた人が、「不要銭!(お金は要りません)」
私は少し驚いたあと「謝謝!(ありがとう)」。
この寺の外側には、小銭が入った空き缶を見せて、お金を要求する人たちがいたので、驚きは一層でした。
満州時代の絵葉書。
(某サイトから入手しました)

「大連伏見台松山寺ノ景」
「VIEW SHOZAN TEMPLE FUSHIMIDAI DAIREN」

と記されています。