2015.4.5 |
二十四節気の「春分」の次は「清明」。 この時期、空気が新鮮で爽やかになり、天地は明るく清らかになるため「清明」と呼ばれます。 中国では「清明節」として、国民の祭日(今年は4月4・5・6日)になる一年のうちの大きな行事です。 |
清明節には祖先の墓参りをして、墓の草むしりや掃除をする日で「掃墓節」とも呼ばれ、 日本のお盆に相当する年中行事です。 |
= 墓の掃除は、清明節のひとつの風習です。 |
人間は、死亡すると地上での生命を終えて、あの世に行って生活すると考えられています。 そのため死者の子孫は、墓前で冥紙(あの世のお金)を燃やし、お供え物をして弔います。 |
日本の墓参りには、生花を供えますが、中国では造花。 しかし、色鮮やか。 ここにも、中国の賑やかさを感じます。 古い伝統行事ですが、最近は、「墓参り代行業」などのサービスもあるそうです。 写真は4月5日、大連のある墓地で。 |