2014.4.12

 ― 「大連・大黒山」の寺院を廻る ―

大連で一番標高の高い山「大黒山」。
そこに4ヶ所の寺院があり、2ヶ所はすでに紹介しています。
「石鼓寺」 (響水観)は市街地から少し離れ、
標高も高いので一日がかりのハイキングコースとして計画されるのが一般的と思います。
私の場合は、車をチャーターして一気に駆け上がりました。




仏教寺院は、金州の大黒山西側に位置します。隋唐時代に創立し、すでに1000年余りの歴史があります。
寺の前に二つの丸い石があり、山風に吹かれると太鼓の音が出るので、石鼓寺という名を得た。
「唐王殿」は、かつての「点将台」であり、ここが古戦場であったことを物語っています。

点将台:武将を召集する場所
「唐王殿」の展望台からは、大連開発区の街が一気に望めます。 (スモッグでこんな状況ですが・・・)
ビル群の向こうには海が、そして左奥には「童牛齢(UFO山)」。

大黒山頂上のテレビアンテナが見えています。

石鼓禅寺
大きな線香をあげて手を合わせる人がたくさんいました。
石鼓寺は禅寺です。
左の小屋(?)で、線香を売っています。

「石鼓寺」から少し山を下って北上、 へ。
響水の寺、韵の水の寺と称して、金州大黒山古代建築物群の中で最も立派な観院。
湧き水は清く澄んで、深く心にしみ込みます。“泉は避暑”金州の古い八景の一つです。

 
は緑が多く、境内には桃の花なども多く咲いていました。
ひっそりとした「三清殿」、
これからもっともっと緑が増える環境です。

「杏林」という名のこの地区には、杏、桃、さくらんぼ、りんごなどの果物の花が多く咲き、山桜のように見えます。