2016.11.**

 ― 鞍山 玉佛寺 ―

遼寧省鞍山市玉佛山風景区の中心に位置し、面積は4.6万u。

鞍山で採掘される鉱物資源は豊富で、翡翠(ひすい)もその一つ。

翡翠は中国語で玉石。その巨大な玉石を彫って作った仏陀の像があることで「玉佛寺」。





「鞍山」は、古くから鉄鉱石採掘の地。
日本が「満鉄」を設立したとき、この地で鉄の大鉱脈を発見し、製鉄所を作りました。
鞍山で乗ったタクシーの運転手は私が日本人だと知ると、街の中を走るとき大きな建物を指さし、
「この工場は日本人が作った!」と教えてくれました。地元の人たちは、日本が現在の鞍山の街の発展に寄与したことを知っています。

中国で玉石は金と同様に貴重なものとされており、神秘性と象徴性を備えた“自然の宝石”です。
「玉佛寺」の山門をくぐると、広大な庭の先に「天王殿」が見えます。
「天王殿」の前で焼香するとき、地面に伏して一緒に礼拝してくれる人。
「天王殿」を抜けると、またまた広い庭の先に建物。
この建物の名前がはっきりわからないのですが、「仏舎利堂」でしょうか。
そして、さらにその奥にあるのが「玉佛閣」です。
「玉佛閣」の高さは33メートル。仏教の「三十三天」にちなんだものです。
中国国内有数の古典建築物の一つに数えられているそうです。
1960年に採掘された巨大な玉石は重さが260トンあり、100人以上の彫刻師が17ヶ月かけて仏陀を彫り上げました。
このことはギネスブックにも登録されています。
高さに関しての数字の説明はありませんが、仏陀の座像は人間の身長の3倍ほどもあります。

ここでは、礼拝の時に「おりん」を鳴らしてくれます。