2013.10.15 |
― 雲南省・大理 ― 雲南省の西部に位置する大理は、少数民族の白族が多く住む自治州。 大理市の海抜は2,000m程ですが、4,000mを越える山もあり、 平地は全州面積の15%に過ぎません。 西双版納から大理に向かう飛行機もあるようですが、私たちはクルマで2時間半の道のり。 |
大理はその名の通り大理石の産地で、白づくめの家は多くが大理石で作られています。 |
この街を走る車両は、2輪と3輪が多い。 |
4輪の車両では、日本では見かけないこんな車両が普通に走っています。 |
|
||
白族の家は白壁造り、静かでのんびりとしたこの場所は、なんだかおちつけます。 |
ラッパの音に合わせながら歩くひとつのグループ。 葬儀のためのお供物を寺に運ぶ途中だそうです。 |
中国らしい情景でしょうか。 |
― 絞り藍染めの村 「周城」 ― 周城は古くから藍の産地として知られ、街のあちこちで藍染の作業をする女性の姿が見られます。 また藍染めを売る民家も多くあり、通りにも大きな藍染めがいくつも掛けられていました。 |
倉庫に案内され、そこでお土産用のものを何点か・・・ |
|
雲南省は海に面していないので、料理に使われる魚は川魚です。 鵜飼で取れる魚は鯉のようでしたが、右写真は鯉ではありません。 水槽に泳いでいるものを自分で選んで調理してもらいました、 大きな器に丸ごと一匹入っています。 |
― 崇聖寺三塔 ― 西安の大雁塔に似ていますが、大理を象徴する古代建築物です。 中央の大塔は836年に建てられましたが、16層からなり高さは69m。 |
西双版納とは異なり、ここは海抜の高いところ。 すでに紅葉が始まって秋の気配でした。 |
塔はレンガ造り、上下が貫通していて木造のはしごが掛けられ、 最上層に登ることができるそうですが、 残念ながら内部に入ることはできませんでした。 国家級の重点物保護財に指定されています。 次回は、大理から約200kmほど北上し、古い街「麗江」へ。 西双版納−大理−麗江へ通じる道は、かつての西南シルクロード (茶馬古道)のルートです。 |