2004.8.14


メヒシバ
(雌日芝)

イネ科

畑や芝生などに生え、なかなか駆除しにくい雑草のひとつ。
日芝とは、夏の炎天下の中でも盛んに繁茂する草の意味で、もう少しがっしりとした雄日芝もあります。
雄日芝は穂も太く、見るからに男らしくちょっと引っ張ったくらいでは抜けないので、「力草」という別名も持っています。
一方雌日芝は、スマートな穂の形で女性らしいのですが、雄日芝に勝るとも劣らない隠された力強さがあります。
雑草が生存するための戦略として、上へ上へと伸びて光を独占しながら自分の優位性を図るタイプと、横へ横へと伸びて自分の陣地を拡大する両タイプがあります。
そのどちらの戦略をとるかは、雑草の種類によって大体決まっています。
ところが、雌日芝はそのどちらの戦略をも状況によって使い分けられるという、大変器用な秘密を持っているのです。


広々とした場所では、雌日芝は茎を横に這わせて陣地を広げていきます。
ところがライバルとなる植物があると、そこから立ち上がり、茎を縦に伸ばしてその植物を制圧します。
状況を判断し、その場に応じて変身するという術を使うことで、雌日芝は雑草の中の女王とも女傑とも言えるのです。


(茎の曲がったところが節でここから根を出す )

雌日芝の強さの秘密は茎の節にあります。
茎を横に這わせて行く場合、茎の途中に節を作り、そこから根を出します、節から根を出した場所が拠点となって、どんどん陣地を広げていくのです。
また、上に伸びていく場合は、成長の過程で倒れたりしますが、その場合でも茎の節から根を出してまた成長していきます。
時として、途中で折れたり人間に刈られたりした場合でも、節から根を出して大地に根付く。
「人生の節目」という言葉がありますが、節目は植物にとっても人間にとっても、成長を再スタートさせる大事な基点となるのです。

雌日芝が、雑草の女王らしくたくましく生きていけるのは、節目節目を大切にしているからなのです。