石器時代の遺物や縄文土器などが発見され、また古墳群も残っている児玉郡美里町、
昭和の中頃、三つの村が合併し美里村として誕生。
万葉の里としても知られるこの地方には多くの遺跡があり、
古くから人々が生活を営み、文化を育んできたことを物語っています。
道祖神のある稲荷神社の後方(北側)は、広々とした田園地帯で、かつては集落のはずれだったのでしょう。


双方ともに笑みを浮かべた表情、
肩に手を回し、もう一方の手を取り合っています。




この道祖神、現在は神社の敷地内に祀られていますが、道路改修工事の際に移されたものとか。


安永五年(1776)申刻 十二月吉日 と記されています。
道祖神が祀られている稲荷神社を見る