鎌倉が東国の政治の中心だった頃、鎌倉と関東や信濃・越後の国などを結ぶ道が整備され、
「いざ鎌倉」という際の重要な役割を果たしました。
鎌倉街道といっても一つの道ではなく、関東地方だけでも主要幹線としての三本の道
「上道」「中道」「下道」と呼ばれる道が存在していたそうです。

文化庁は、平成八年に歴史の道調査・整備・活用事業の成果を踏まえ、全国各地の優れた歴史の道を厳選し、
「歴史の道百選」を選定しました。
埼玉県内では、国指定史跡の見沼通船堀(さいたま市)と、鎌倉街道上道が選ばれました。

古代から今に通じる街道を歩くとき、そこに壮大なロマンを感じます。


2008.12.13
2008.11.8
2008.10.25
2008.3.8
2008.2.2
2007.2.24
2007.2.10
2007.1.27
2006.6.3